マイクロニードルパッチ

痛いのが苦手でも使えるマイクロニードルパッチ比較&ランキング!痛みが少ない・無痛でも効果はあるの?

《本ページはプロモーションが含まれています》

マイクロニードルパッチと言えば針。

細かい針を肌に刺す訳ですから、多少はチクッとした痛みを感じる事がほとんど。

「痛い方が効いている感じがしていい!」という人も多いですよね^^

ですが「痛いのが苦手」という人ももちろんいますから、そのせいでマイクロニードルパッチを使うのをためらってしまう人もいるんだとか。

私たちは「痛い方が効きそう」と思っていますが、そもそもマイクロニードルパッチに痛みは必要なのでしょうか?
今回はまず、痛みと効果の関係について解説していこうと思います。

その上で、痛いのが苦手な人でも使える、痛みが少ない又は無痛のマイクロニードルパッチを比較&ランキング。

痛いのが嫌な人でも使える商品をピックアップしていくので、参考にしてみてくださいね^^

→マイクロニードルパッチの最新おすすめランキングはこちら

マイクロニードルパッチは痛くないと効果がない?

マイクロニードルパッチは美容成分をニードル(針)状にして肌に刺すことで、肌の奥の角質層に美容成分をしっかりと届けることができるというアイテムです。


クオニス ダーマフィラー公式サイトより引用)

ニードル(針)状になっている部分を肌に触れさせる(刺す)わけですから、ほとんどのマイクロニードルパッチは使用時にチクッと痛いことがほとんど。

ですが、その痛みは耐えられないほどのものではないですし、ニードルは肌に触れて時間が経つと溶けていくため、痛みはじきに感じなくなります。

ですからマイクロニードルパッチは針がついていても問題なく使えるのです^^

 

マイクロニードルパッチの効果をしっかりと実感するためには、肌の奥の角質層までちゃんと成分を届けられるニードルになっているかどうかが重要です。

ですから

  • ニードルが硬め
  • ニードルが溶けるまでにやや時間がかかる

ものの方がしっかりと肌に刺さって成分を注入できます。

逆にニードルが硬くない、ニードルがすぐに溶けるものは肌の奥にニードルが刺さりにくいため美容成分を角質層まで届ける効果はやや劣ります。

つまり、

マイクロニードルパッチは多少痛いほうが効果的

ということ。

もちろん無駄に痛いものである必要はありませんが、肌に刺してしっかりと成分を注入するためには多少の痛みがあるマイクロニードルパッチの方が効果が高いと言えます。

なのでマイクロニードルパッチの痛みは必要なものなのです。

 

ですが、まれに痛みに慣れていない人や痛いのが苦手という人にとっては、マイクロニードルパッチの軽い痛みですら耐えられないという事もあるそうです。

そういう場合は無理に痛いマイクロニードルパッチを使う必要はありません。

肌や感覚は人それぞれ違いますから、合わないものを使い続けると肌トラブルにつながる可能性もあります。

そういう人は痛みが少ない、又は無痛タイプのマイクロニードルパッチを使うのがおすすめ^^

上で書いたようにある程度痛いものの方が美容効果は高いですが、痛いものを無理して使ってもストレスがたまるばかりで良いことはありません。

痛みが少ない、無痛タイプのものを使ったとしても普通にお手入れするよりははるかに美容効果は高いですから取り入れてみてくださいね^^

引き続き痛みが少ない、無痛タイプのマイクロニードルパッチの比較&ランキングをご紹介していくので是非参考にしてみてください♪

痛いのが苦手でも使える!痛みが少ない&無痛のマイクロニードルパッチ比較&ランキング!

では引き続き、痛みが少ない&無痛タイプのマイクロニードルパッチをランキング形式で紹介していきます。

このランキングは

  • ニードルの形状
  • ニードルの溶けやすさ(溶けるまでの時間)

を基準に比較的痛みが少ない、又は無痛であると考えられるものの中でランクづけしました。

それぞれのデータも記載しておくので、比較にも使って頂けます^^

それではどうぞ!

痛くないののランキング
1位は先端がつぶれてるの(ネオベーシック)、
あと貼っておく時間が短いもの(溶けるのが早いから、だけど溶けるのが早いのは貼る時に潰れやすいということでもあるので痛いもの(ニードルが固いもの)よ

【1位】

ネオベーシック HAフィルマイクロパッチ

生産国 日本
主成分 ヒアルロン酸Na、グリセリン、水、
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
ニードルが溶けるまでの時間 眠っている間(数時間)
一箱の内容量・価格 2枚×1セット(1回分)1400円
一回分あたりの価格 1400円
個人的評価
痛みが少ない・無痛のマイクロニードルパッチランキング1位になったのはネオベーシックのHAフィルマイクロパッチ。

ニードルの先端を尖らせずにフラット状にすることで痛みを減らして安心して使えるものにしています。

ニードルを針状にしないというマイクロニードルパッチの常識を覆す形状になっていますが、その分数時間かけてニードルを溶かすことで肌の奥の角質層にまで成分を届けられるようになっているようです。

効果を感じられたという口コミもあるので、痛いのが苦手な方は一度試してみる価値はあると思います。


【2位】

ピリオド インジェクティブパッチ
生産国 日本
主成分 ヒアルロン酸Na
ニードルが溶けるまでの時間 30分
一箱の内容量・価格 2枚×4セット(4回分)17100円
一回分あたりの価格 4275円
個人的評価
使用時間はたったの30分!朝のお手入れ時にも使えるほどニードルが溶けて成分を注入するまでが早いのがピリオドの「インジェクティブパッチ」。

使用時間が短いという事は溶けやすいニードルということなので、貼った時にすでに溶けはじめて痛みを感じにくいというメリットがあります。もし少し痛みを感じたとしても数分で痛みはなくなるはずなので痛いのが苦手な人にもおすすめです。

朝のメイク前のお手入れにもすすめられている程なので、マイクロニードルパッチの中でも即効性とニードルが溶けるまでの早さは信頼できます^^


【3位】

ザキュア マイクロアイパッチ
生産国 韓国
主成分 ヒアルロン酸Na、セルロースガム、乳糖、マデカッソシド他
ニードルが溶けるまでの時間 30分
一箱の内容量・価格 2枚×1セット 600円~1000円程度 ※販売店による
一回分あたりの価格 600円~1000円程度 ※販売店による
個人的評価
韓国メーカーのマイクロニードルパッチの中でも人気のあるザキュア(THE CURE)のマイクロアイパッチも、ニードルが溶けるまでの時間が30分と短いです。

2位のところでも書いたようにニードルが溶けやすいものの方が肌に触れた時にチクッとしにくいので痛いのが苦手な人にはこちらの商品もおすすめ。

ただこちらの商品は寝ている間に貼りっぱなしにすることがすすめられているので、溶けやすさに関しては2位のピリオドよりやや劣ると判断して僅差で3位に。

ですがコスパはかなり良いので、安さを優先するならこちらの方がいいかもしれません^^

 

痛いのが苦手な人でも使えるマイクロニードルパッチの比較&ランキングはいかがでしたか?

痛みに弱くてもマイクロニードルパッチを諦める必要はありません。

ここに挙げた痛くないマイクロニードルパッチを使えばいいだけの話^^

最初に書いた通り肌や感覚は人それぞれですから、慎重に試してみて自分に合ったマイクロニードルパッチを見つけてくださいね♪

→マイクロニードルパッチの最新おすすめランキングはこちら


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hapi012/sk-mania.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hapi012/sk-mania.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9