マイクロニードルパッチ

プラセンタ入りのマイクロニードルパッチ比較&ランキング!どんな効果があるの?

マイクロニードルパッチは「貼るヒアルロン酸」とも呼ばれているだけに、ヒアルロン酸を角質層に注入するものというイメージが広く持たれています。

ですが、メーカーによってはヒアルロン酸以外にも美白成分やアンチエイジング成分なども配合していて、プラセンタを使っているところもあります。

「プラセンタって良さそうだけど、実際どんな効果があるの?」「プラセンタがマイクロニードルパッチに入ってると何がいいの?」と思う方もいることでしょう。

そこで今回は、プラセンタ入りのマイクロニードルパッチの効果と、プラセンタ配合商品の比較&ランキングをご紹介していこうと思います^^

→マイクロニードルパッチの最新おすすめランキングはこちら

プラセンタ入りのマイクロニードルパッチはどんな効果があるの?


ではそもそも、プラセンタとは一体何でしょうか?

プラセンタとは「胎盤」のことで、お母さんのお腹の中で赤ちゃんを育てる手助けをするものです。

受精卵をたったの10ヶ月で赤ちゃんとなって産まれてくるまでに成長させる訳ですから、プラセンタがいかに栄養が詰まったものか想像できますね^^

 

プラセンタは高い修復効果も持っており、昔から疲労回復や病気の改善などに広く使われてきました。

プラセンタで肌の修復ができることも研究でわかり、現在では化粧品に配合することでアンチエイジングや美肌効果が期待されています。

 

普通に肌表面に塗るだけでも美容効果が高いプラセンタを、マイクロニードルパッチに配合して肌の奥の角質層にまで注入したらどうなるのでしょうか。

たまに「化粧水を肌にしみこませる」という表現がされますが、実際は肌表面に塗ったものはそれ以上はしみこみません。

ですがマイクロニードルパッチならニードルを肌に刺して美容成分を角質層にまで注入できるため、肌の表面だけではなく角質層から肌の修復をすることができるのです。

具体的に例を挙げると、

  • 肌の代謝を良くする
  • 肌の炎症を抑える
  • 肌のサビ(シミ・くすみ)を抑える
  • 美白効果
  • 保湿効果

などが期待できます。

これらは肌表面にあるだけでも美容効果にプラスとなりますが、より奥の角質層から効果がある方がより美肌度が高まりますよね。

ですから、マイクロニードルパッチにプラセンタを配合することによって、より確実に肌のアンチエイジングができるという訳なんです( ´艸`)

プラセンタが入っているマイクロニードルパッチ比較&ランキング!

ここまでを読んで、プラセンタが入っているマイクロニードルパッチを使ってみたくなったはず^^

という訳でここからは、プラセンタが配合されているマイクロニードルパッチをランキング形式で紹介していきたいと思います!

今回のランキングは

  • プラセンタが配合されている
  • ニードルや他の成分などのスペックが高い
  • コスパが良い

という基準で選びました。

それぞれのデータも記載しておくので、比較に使ってください^^

【1位】

からだラボラトリー each caresheet(イーチケアシート)
生産国 日本
主成分 ヒアルロン酸、EGF、加水分解コラーゲン、
プラセンタエキス、コエンザイムQ10他
一箱の内容量と価格 8枚(4回分)1980円(定期お試しコース利用初回)
一回分あたりの価格 495円
個人的評価
プラセンタ配合のマイクロニードルパッチのランキング1位に輝いたのは、からだラボラトリーの「イーチケアシート」。

成分にプラセンタが入っているのはもちろんのこと、コラーゲン、コエンザイムQ10など他の美容成分もたっぷり入った贅沢さです

イーチケアシートが凄いのはマイクロニードルの長さで、なんと340マイクロメートルもあるんです!

ニードルが長ければそれだけ成分を肌の奥に注入できる訳ですから、より美容効果を感じやすくなるはず。

1回のお手入れあたりの値段もお手ごろでコスパが最強にいいのもポイントが高い。

若々しい目元・口元を維持したい方には非常におすすめの商品です^^

イーチケアシートの詳細はこちら


【2位】

北の達人 ヒアロディープパッチ


生産国 日本
主成分 ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス
コエンザイムQ10、EGF他
一箱の内容量と価格 8枚(4回分)3980円(定期お試しコース利用時)
一回分あたりの価格 995円
個人的評価
ランキング2位になったのは、北の達人の「ヒアロディープパッチ」。

安定したマイクロニードルパッチの技術とニードルの本数、贅沢に配合されている成分などで人気の商品です。

もちろんプラセンタも配合されており、他のコエンザイムQ10やEGFとともにアンチエイジング効果をもたらしてくれます。

贅沢に成分が配合され、効果が期待できますが1位のイーチケアシートと比べて1回あたりの値段がやや高くなるのがマイナスポイント。

継続使用のしやすさを考えると2位という結果になりました。

ヒアロディープパッチの詳細はこちら


【3位】

アメイズプラス マイクロトリートメントパッチ
生産国 日本
主成分 ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、
アスコルビルリン酸Na、セラビオ
一箱の内容量と価格 2枚×1セット(1回分)1800円
一回分あたりの価格 1800円
個人的評価
他のメーカーとは違うアプローチのマイクロニードルパッチを出しているのがアメイズプラスの「マイクロトリートメントパッチ」。

メインの成分はヒアルロン酸やコラーゲンといかにも普通な感じですが、この商品にはセラビオという成分が配合されているのが注目ポイント。

セラビオは大豆と米ぬかを納豆菌で発酵させてできたエキスで、肌の細胞に働きかけて代謝を促進して肌を再生させる効果が高いと言われているんです。

従来のプラセンタにも同じ作用がありますが、セラビオはプラセンタよりも高い効果があると言われているため「植物プラセンタ」と呼ばれているほど。
(従来のプラセンタは動物由来)

この商品にはそんな効果の高いプラセンタを配合している訳ですから、高いアンチエイジング効果が期待できるんです^^
ただ口コミが少ないのと商品の値段がやや高い点で3位となりました。


【4位】

bevalue(美バリュー/ビバリュー)
生産国 韓国
主成分 加水分解ヒアルロン酸、プラセンタエキス(馬由来)
一箱の内容量と価格 2枚×1セット(1回分)1980円
一回分あたりの価格 1980円
個人的評価
成分がヒアルロン酸とプラセンタエキスのみという潔いまでにシンプルなのが「美バリュー」。プラセンタ配合のマイクロニードルパッチの中では唯一の韓国製です。

上位の商品に比べるとプラセンタが入っているというだけで、ニードルのスペックなども不明なので特におすすめポイントがなく4位となりました。

コスパも良いとは言えないので、プラセンタ配合のものを試したいなら上位のものがおすすめです。


【番外編】

クオニス 桜美白
生産国 日本
主成分 ヒアルロン酸、2種のビタミンC、EGF、
プラセンタ、White377、レチノール他
一箱の内容量と価格 桜白(マイクロニードル)8枚×2箱と桜白エッセンス50g
22500円(定期利用時)
一回分あたりの価格 美容液併用のため不明
個人的評価
美白用のマイクロニードルパッチですが、こちらもプラセンタ配合なので番外編として入れておきました。

クオニスの人気美白用マイクロニードルパッチ「桜白」を含むセットで、パッチと美白エッセンスを併用するタイプ。

プラセンタ以外にも美白のための成分が贅沢に入っているので、肌をきれいに若々しくしながらシミなどのケアや美白もしたい!という方にはおすすめ。

ただしクオニスで推奨しているのは美白エッセンスとパッチの併用なので、パッチのみではなく美容液とセットで使うのが良さそうです。

プラセンタが入っているマイクロニードルパッチの比較&ランキングはいかがでしたか?

ただ肌を潤わせるだけではなくアンチエイジングも同時にできるのがプラセンタの強み。

より確実にアンチエイジング効果を感じたいなら、肌の奥の角質層にプラセンタを入れられるマイクロニードルパッチを試してみるのがおすすめですよ( ´艸`)

→1位のイーチケアシートの詳細はこちら


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hapi012/sk-mania.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/hapi012/sk-mania.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9